ででりんブログ

写真やプログラミングを中心とした雑記帳

スポンサーリンク

KENWOODナビ故障の謎を解明!スピーカーバッフルが異常の原因だった

スポンサーリンク

カローラフィールダーにKENWOODの彩速ナビを取り付け早9年。

 

今まで問題なく長距離運転をナビサポートしてくれていたカーナビでしたが大晦日にエラー表示が!年越し間近のタイミングでエラーって・・・

 

表示されたエラー画面「スピーカー配線に異常があります。接続を確認してください。」

 

 

色々試行錯誤して原因判明し直せれました!

1.ドアパネル周辺をたたく

  昔の家電ではないので雑な対策過ぎますね

2.ナビを外してナビ裏の配線をチェック

  外れてる配線などはなく、異常なし

⇒原因は分からないままでしたが音は出で走行しているとエラー画面が再度表示されるを繰り返してました。

 一度エラー起こるとナビがセーフティ動作するのか音が完全に出なくなります(翌日くらいにはまた直ってる。。)

 そしてエンジン掛けてからエラー画面が表示されるまでの間隔が段々と短くなってきました。

3.ナビのシステム異常の可能性もあるとのことでナビを初期化

  数日問題なく直ったかと思ったらまたエラー画面が・・・

  ※設定値のバックアップをお忘れなく

4.フロントスピーカー、リアスピーカー、ツィーター、ウーファーの構成だったので簡単に外せれたウーファーをナビ裏配線から外す

  これまた数日良かったのですが効果なかったようでエラー継続

⇒そうこうして色々と試行錯誤していたらエラー画面が若干違うものに!ついにナビがご臨終か!?

 

表示されたエラー画面「スピーカー配線に異常があります。接続を確認してください。問題が解消されない場合はカスタマーサポートセンターにお問い合わせください。」

 

 

手間がかかるので後回しにしていましたが

5.ドアパネルを外してスピーカーをチェック

  まさかのドアスピーカーに使用しているバッフルが朽ちていました。

  それはもう見事にフロント、リアの4か所とも・・・

 

バッフルを交換することで見事解決!

数日経っても一度もエラー出ず快適な状態です。

 

木製のバッフルだったために朽ちてしまっており、今回はプラ製のバッフルに交換。

9年も経ってれば朽ちますよね、今までスピーカーを固定してくれててありがとよ。

 

 

似たことに困ってる人はいましたがバッフルの劣化に遭遇するとは思っておらず原因究明に時間かかっちゃいました。

ナビ故障… | 週末はだらだらと釣り三昧

スポンサーリンク